含み損に平気で耐えるメンタルでトレードに勝つには、平均取得単価が重要

株で含み損が発生しないトレードなんて、ほぼ皆無

世の中にはあらゆる種類の投資がありますが、そのどれにも共通する事があります。

それは「投資である以上、含み損が発生しないなんて事はほぼ無い」という残念な事実です。

 

株とFXが投資における代表格ですが、天井・大底を1円の狂いも無くドンピシャで当てるのは基本的には無理なので、どんな天才トレーダーでも含み損が発生してしまう事は不可避です。

 

たまに運良くドンピシャで大底を買える事がありますが只のまぐれで、確率でいえば1%くらいです。

再現性のあるものではありません。

 

取引手数料を考えないものとしても、含み損を出さずにトレードするのは至難の業と言えます。

 

 



 

含み損は友達! 人間は共存生活に慣れる

もはや「含み損は友達」です。

 

利益確定するまでは、この厄介な友達としばらく共存しなくてはなりません。

世にも奇妙な物語に出てくる『イマキヨさん』みたいなものです。(知ってるかな??)

 

 

私は初心者の頃、たった100円の含み損でもストレスに感じてました。

まだ含み損に対する耐性が出来てなかったので、「自分のお金が減る」という状況に慣れてなかったんだと思います。

 

リスクについては株を始める前から重々承知してましたが、いざ現実に自分のお金が減るのを見ると、心にグサッと刺さる様な思いでした。

 

初心者だったのでチャート読みは全く分からず、今の自分なら絶対買わない頓珍漢なタイミングで買ってたんだと思います。

 

銘柄に関しても、今の自分なら買わない銘柄を選んでました。

 

私は現在、ファーストリテイリングやトヨタ・ソニーなど日本企業を代表する銘柄を好みますが、当時は一発屋のゲーム株やバイオ系銘柄を、危険だという事も知らずに取引してました。

無謀としか言いようが無いです。

 

株価は「上がる」か「下がる」の2択しか無いのに、ド素人は何故か裏目を掴んでしまいます。

 

頓珍漢なトレードだったので、含み損はやがて千円になり、1万円になり・・

自分の思いとは裏腹に、株価は動いてほしくない方向へ容赦無く動いて行きます。

 

とまあ、最初の頃は含み損と一緒に生活してた様なもんです。

 

含み益と含み損では、圧倒的に含み損の方が保有期間が長かったので「含み損での打たれ強さ」は鍛えられ、メンタルは強くなりました。

 

「株に含み損はつきもの」という考えが脳内に刷り込まれ、いつしか含み損と親友になってる自分が居ました。

 

 



 

順張りで平均取得単価が中途半端な価格帯では、損切りも必要

トレードで勝つ為にはプラスになるまで待つ事が必須ですが、日足で見て中途半端な株価でエントリーしてしまった場合は、話が変わってきます。

 

高いとも安いとも言えない微妙な株価で買ってしまった株は、最悪塩漬けになる可能性があります。

 

今の私は逆張り派なので、中途半端な株価でエントリーする事はトレード手法的にありませんが、順張り派の方は常にこのリスクと隣り合わせです。

 

順張りはトレンドが転換した事を確認してから買うので、その手法の特性からチャートのダマシに遭ってしまったら大変です。

 

上がり続けるものとして買った株が失速してしまったら、どうするか?

株価は予測がつかない動きをしますから、傷が浅い内に損切りするのが安全策ではあります。

 

よく株本に「損切りを徹底すること!」という事が共通して色々な本に書いてあります。

でもこれに関しては逆張り派に関しては、必ずしもその限りではないというのが私の考えです。

 

そもそも逆張り派はトレンドの反転を狙う性質上、自分で思う限界まで株価を引き付けてから買います。

よって、かなり安い株価で購入する事となります。

 

ただし、時に上昇・下落の歯止めが利かず結構な含み損になる可能性は十分考えられますが、少なくとも順張りで塩漬けになってる人よりはマシなはずです。

 

損切りばかりしていては「損切り貧乏」なってしまいます。

私はコレが嫌で、本能的に逆張り手法になりました。

 

高値圏で空売り・安値圏で買いエントリーできた株ならトコトン待てばプラテンする確率が高いので、待つのも有効な手法の一つです。

 

この場合なら含み損状態でジッと待つ事は、それほど強いストレスではありません。

トレンドの反転が近そうな数字なら、安心感があります。

 

 



 

資金管理が最重要。 常にキャッシュを半分は残す

投資資金を心の負担になるほどの額を投資するのは精神衛生上好ましくありませんし、少なからず損切りへの行動にも影響してきます。

 

想定する含み損を、なんとか許容できるくらいのリスクを取るくらいに留めておくのが無難です。

 

資金が数十万しか無いなら全部突っ込んで勝負するのはむしろ効率的な手法ですが、ある程度の資金量になってきたら守る事を考えなくてはなりません。

 

全資金の半分以上は常に余力で残すというのが、トレーダーとして生き残る為には必要であると思います。

「温存した半分以上の資金は非常時に使う」という風に割り切らないと、何かあった時に身動きが取れなくなります。

 

個人の性格で資金管理の捉え方は大きく違いますが、そこそこ大きい資金量でそれを常時100%使いきるという人は少数派だと思います。

 

 

トレードで常勝するにはプラテンする見込みのある含み損と闘いながら、資金管理を徹底する事に真意があるのではないかと思ってます。

 

助かる見込みが無い含み損なら、さっさと損切りして生き延びましょう。

損を確定させる事に抵抗がある事は、とても分かります。

しかしそれをしないと、早ければ数日で再起不能になってしまいます。

「明日にしよう」「(翌日更に)明日にしよう」ではなく、損切りもスピード勝負です。

含み損は、たった数日で巨大化する事が有ります。

 

 

投資において、含み損は絶対避けられません。

買いでも売りでも、安心できる位置でのエントリーで含み損と共存する事が勝つ為の布石ですが、時には損切りして冷静に最善を尽くすのが、トレードで勝ち続ける為の極意と言えそうです。

 

 

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました