山梨県に移住するメリット ・災害が少ない ・東京に近い ・土地が安い

日本全国

 

日本全国で、移住するとしたら何処に住みたいか?

多くの方は東京や神奈川・大阪・福岡などの大都市圏を挙げると思いますが、東京近郊に住みやすい意外な穴場県があります。

 

移住を考えてる方には【山梨県】がお勧めです。

 

日本全国で考えればマイナーなイケてない県ですが、【災害の少なさ】【生活コストが低い】【東京の隣】等の大きなメリットが有ります。

 

今回は、全国的に見て影が薄い山梨県に住むメリットを考えました。

私は山梨住みですが、これまでに遭遇した災害らしい災害は2014年2月の大雪(甲府の積雪114cm!)くらいです。

 

移住先を考えてる方は候補の一つとして、是非真剣に御検討ください。

 

 



 

山梨県は災害が少ない ただし夏は異常に暑い

私の過去記事に【日本一災害が少ない都道府県は何処か?】があります。

日本一災害が少ない都道府県は何処か? 地震・台風・豪雨・大雪など
世界的に見ても災害が多い日本。特に地震が多く、地震大国とも呼ばれてます。全国47都道府県から、地震・台風・豪雨・大雪などの災害が少ない都道府県を個人的に選別しました。南海トラフや首都直下地震も押し迫ってきて、安全な地域がかなり限定されてます。

 

その記事では地震や台風など『災害が少ない都道府県』に山梨県をノミネートして、山梨以外では京都府滋賀県埼玉県群馬県を挙げました。

 

全ての都道府県を一つずつ考えて上記の5府県を選びましたが、逆説的に言うと日本全国ほとんどの都道府県で大規模災害の恐れが有ります。

 

私は山梨住みですが、自分が住んでる県だからという事を度外視しても山梨県は安全だと思ってます。

 

 

地震

第一に、大きい地震が直撃する可能性が低いです。

これだけでも大きなメリットですが、過去に全国各地で大地震が起きても山梨はことごとく躱してきて、大きな被害は出ませんでした。

 

『震源地は信玄家(ち)』というオヤジギャグ昔誰かが言ってましたが、山梨発の大地震は基本的に有りません。

 

国家レベルで近年危惧されてる【首都直下型地震】【南海トラフ巨大地震】今後数十年以内に起きたとしても、想定震源地から山梨はけっこう離れてるので震度6以上になりにくく、MAX震度5強程度で耐える事が出来そうです。

 

 

台風

台風が関東まで勢力を保ったまま来たとしても、内陸県の強みで豪雨や暴風になりにくいです。

 

2019年10月の台風19号でも、山梨は山間部を除けば特段被害は無く、犠牲者も出ませんでした。

 

九州・四国・和歌山県・三重県などは毎年台風が上陸しますが、首都圏に上陸したとしても山梨県の県土は標高の高い山に囲まれてて、台風から守ってくれます。

 

 

猛暑

地震や台風などの被害が少ない代わりに、山梨の夏は全国トップクラスの暑さです。。

毎年真夏の猛暑ニュースで、甲府や勝沼・大月がランキングに入らなかった事は無いと言ってもいいくらい、猛暑ランキング常連県です。

 

写真の武田信玄公像は甲府駅前から中継する時に必ず映るので、見た事があるという方は多いと思います。

NHKのインタビューを受けた一般の方が甲州弁丸出しだと、ちょっと笑ってしまいます。

 

埼玉県熊谷市が日本一暑いイメージが有りますが、熊谷に匹敵するほど山梨は暑いです。

地震や台風の被害が少ないなら、暑さくらいは目を瞑りましょう。

 

 



 

山梨から東京までは近い リニア中央新幹線も開通間近

山梨に住むメリットは【東京の隣】という大きな強みがあります。

東京から2~3個以上の県を挟んでる地域に住んでる方は、都内に行くだけでもけっこう大変です。

 

東京都に隣接してる県は神奈川県・埼玉県・千葉県・山梨県の4県しかありませんが、山梨だけ東京の西側にあるので都心から遠いイメージがあります。

 

そのせいか山梨は神奈川・埼玉・千葉に比べると人口がとても少なく、たったの82万人しか居ません。

 

 

・神奈川県 918万人(全国2位)

・埼玉県  732万人(全国5位)

・千葉県  627万人(全国6位)

・山梨県   82万人(全国42位) チーン・・

 

関東の主要3県に比べると、山梨の人口は極端に少ないです。。

 

 

山梨から東京へ行くのは、それほど時間が掛かりません。

県東部の上野原市などに住んでる方は、東京都内に通勤してる人が多いです。

 

山梨県のほぼ中央に位置する甲府駅から新宿駅(距離124km)まで、特急あずさで1時間30分ほどです。

 

リーズナブルな高速バスだと2時間以上掛かりますが、これくらいの所要時間なら日帰りで用事を済ます事が出来て、距離がそこまで離れてないので交通費も大した事無いです。

 

私はしょっちゅう都内へ行きますが、移動は苦になりません。

 

 

そして【リニア中央新幹線】の東京~名古屋間が2027年に開業予定です。

東京から神奈川・山梨・長野・岐阜を通るルートで、リニアが通る様になれば山梨から東京まで25分で行けるので、今までマイナーだった山梨が俄然脚光を浴びるかも知れません。

 

わずか25分で都内に行ける距離感は、企業誘致や新興住宅地として大いに需要が有りそうです。

 

 



 

山梨県は土地が安い 都心で消耗するなら山梨移住

山梨県の土地は比較的安いです。

公示地価の47都道府県ランキングでは下から数えた方が早くて、山梨県では平均坪単価が約10万円です。

 

100坪買っても1千万円ほどで済むので、都心に住んでる方の感覚だとかなり安く感じるはずです。

 

山梨で最も高い甲府市でも坪平均15万円ほどなので、移住する方にとって嬉しい安さだと思います。

 

東京に向かうJR中央本線と中央自動車道は至近距離を並走していくので、山梨に移住するとしたら、石和温泉駅と高速バスの石和停留所のどちらにも近い+地方行政が集中する甲府にも遠くない笛吹市の石和(いさわ)辺りが移住先にお勧めです。

 

 

山梨で土地がいちばん安いのは【早川町】で、坪1万円台前半で買う事が出来ます。

 

早川町は世界最古の宿としてギネスに認定された『慶雲館』がある、超が付く田舎町です。

慶雲館は飛鳥時代の慶雲2年(西暦705年)に藤原真人氏が創業した温泉旅館で、戦国時代に刀傷を負った多くの武将が湯治で訪れたと言われてます。

 

とはいえ早川町では日常生活に困るほどの田舎なので、実際に住むとしたら先程の笛吹市や甲府市・甲斐市・昭和町・中央市辺りが、交通面や生活面で利便性が高く住みやすいです。

 

東京都の平均地価は2019年現在で坪350万円ほどもしますから、こんなに高い土地を家族が住める広さ分を買うのはほぼ無理ゲーです。

 

23区でいちばん高いのは【中央区】で、驚異の坪2千万円オーバーです。

地価が日本一高くて有名な銀座が、中央区の平均地価を押し上げてます。

 

 

23区でいちばん安いのは【葛飾区】で、坪120万円ほどです。

こち亀で有名な葛飾区がいちばん安いとは言え、簡単に買える価格ではありません。。

 

西東京の八王子市や東村山市辺りなら坪100万円を切りますが、いっその事東京に住む考えは無くして『東京近郊』に住んだ方がラクな気がしませんか?

東京に住むとお金がどんどん消耗していき、いくら稼いでも生活費に吸収されてしまいます。

 

リニアが開通すれば東京までスグだし、山梨なら土地代1千万円+家2千万円の合計3千万円で、そこそこグレードの高い新築一戸建てが普通に建ちます。

 

リニアの新駅が出来る甲府市大津町では、まだ田んぼだらけなので土地を青田買いするチャンスです。

 

 



 

山梨県では電車の路線が少ないので、マイカー必須

山梨県ではクルマが必需品です。

おそらくですが、ほとんどの山梨県民が運転免許を持っててマイカーを持ってるはずです。

 

県で公式に発表してる統計データによると、山梨県の自動車保有台数は約76万台です。

 

山梨県の人口が82万人である事を考えると、運転年齢層で1人1台以上持ってる計算になります。

18歳以上の人なら、クルマを持ってない人を探す方が難しいです。

 

東京都内だと電車や地下鉄が街と街を網羅してるのでクルマは逆に要らなくなりますが、電車の路線が乏しい山梨県ではマイカーが必須となります。

 

もし山梨への移住を考えてるなら、引っ越す前に運転免許を取得しといた方が良いです。

自転車だけでもそこそこカバーできますが、やはりクルマが無いと不便です。

 

 

一般的に駅前は商業地などで栄えますが山梨県ではマイカー移動がスタンダードなので甲府駅前が寂れて、駅から離れた郊外の商業施設に人が集まる逆転現象が起きてます。

甲府駅周辺は無料駐車場がほとんど無く、その為客足が途絶えた百貨店や商店街は赤字店が多くて負債による閉店が相次いでます。

 

 

山梨県の電車は都会に比べて、本数がかなり少ないです。

 

メイン路線のJR中央本線なら10分に1本程度のダイヤですが、マイナー路線のJR身延線だと1時間に1本しか出ない時間帯があります。

 

私は先日台風による帰宅難民になって、新宿から静岡経由で身延線に乗りましたが、乗り換えの西富士宮駅で1時間くらいボーっと待ちました 笑

 

 



 

山梨県出身の有名人

山梨県出身の有名人で思いつくのは・・

・中田英寿さん

・田原俊彦さん

・サンプラザ中野くんさん

・武藤敬司さん

・レミオロメンさん

・大相撲 竜電関

 

私がパッと思い付いたのは上記の方々です。

全員男性で、山梨県出身の女性有名人は思い付きませんでした。

 

日テレの『ケンミンショー』という番組では、山梨県出身の女性で筒井真理子さんがお馴染みですが、正直私は筒井さんの事を具体的に存じません・・

 

山梨は人口が少ないので、有名人の絶対数も少ないのです。

 

中田英寿

この中で最も有名なのは、世界的にも有名な中田英寿さんではないでしょうか。

実家は甲府市で、小3の時に2つ上のお兄様の影響でサッカーを始め、高校はサッカーが強い韮崎高校に進学されてます。

 

なお韮崎高校時代は、私が個人的に知ってる『Oさん』という1つ下の女性と付き合っていたのだとか。

 

現在は実業家として、日本酒の魅力を世界に発信する会社を経営されてます。

天才肌で一見気難しそうな出で立ちですが、トーク番組に出た時はとても面白いですよ。

 

 

田原俊彦

甲府市出身の田原俊彦さんは『教師びんびん物語』のイメージが強いです。

芸能人として天狗になった失言によって一時期芸能界から干されてましたが、見事にカムバックされました。

 

個人的には数年前『ガキの使いやあらへんで』のゲストでカルタをした時が最高に面白かったです 笑

 

それまではあまり田原俊彦さんをテレビで見る機会が有りませんでしたが、そこらの中堅芸人より全然面白いので、テレビ番組に出てたら見てます。

 

 

サンプラザ中野くん

甲府市出身のサンプラザ中野くんさんは爆風スランプのボーカルで、スキンヘッドにサングラスで赤いスーツのイメージがあります。

 

東京の中野に『中野サンプラザ』というホテルやイベントホールなどの複合施設が有り、昔から「サンプラザ中野くんさんと、何か関係があるのかな?」と思って調べましたが、アマチュアバンド時代に出たコンテスト会場が中野サンプラザだったそうです。

 

なお『サンプラザ中野』から『サンプラザ中野くん』への改名は2008年で、本名は『中野裕貴(ひろたか)』です。

 

 

武藤敬司

富士吉田市出身のプロレスラー武藤敬司さんは、日テレ『ケンミンショー』の山梨担当でお馴染みですが、いかつい身体で武田信玄にどことなく似てます。

 

膝に爆弾を抱えながらも、現役プロレスラーとして活躍されてます。

 

昔はグレートムタというプロレスラーを兼任してて、当時スーパーファミコンの【スーパーファイヤープロレスリング】というプロレスゲームで、緑の毒霧を吹きつけて敵レスラーを目潰ししてた記憶があります。

 

 

レミオロメン

笛吹市出身のレミオロメンさんは2012年に活動を休止されてます。

メンバーが3人共幼馴染で、小中高同じ学校に在学されてました。

出身の笛吹市御坂(みさか)町は河口湖のそばで、スキー場やゴルフ場があったりする標高が高い地域です。

 

御坂から甲府にはかなり距離があり、私が在学してた甲府の三流高校に「御坂から自転車で通ってるよ」という生徒が少数居て、驚いたものです。

 

有名曲【粉雪】は、沢尻エリカさんが初主演したフジテレビ系ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌です。

 

 

大相撲 竜電関

大相撲の竜電関は甲府市池田出身で、現在の番付は前頭八枚目です。

プライベート面では、5歳年上の女性と令和初日の5月1日に結婚されました。

 

偶然にも私の両親が地元の飲食店で竜電関とバッティングして、持ち合わせていたボールペンでサインを依頼した所、作法を重んじる竜電関は「ボールペンでは失礼ではないですか」と言いながらも渋々サインに応じてくれました。

 

この一件依頼、両親は竜電アンチになりました 笑

 

 

以上、山梨県について独自の見解で書きました。

 

 

 



コメント

  1. […] […]

  2. ジャッカル より:

    山梨県の良い点を盛り沢山列挙されて居ますが最近の火山活動の活発さを考えると富士山自の大変危険な火山活動、及び今後の噴火率に関連するデーターを見ると怖くも有ります。
     関東圏は火山噴火による影響で火山灰等の流れが東へ東へと。東名高速・東京への幹線道路・公共交通機関JR・私鉄・環状線等交通網はほぼ麻痺状態となり富士山近隣の県はやはりそれ相当なダメージを被るのではないのかしら…と思われます。
     日本国内現状で人口の膨大な一極集中の首都東京・神奈川県そして周りの県(横浜)等へのダメージ如何ばかりか帰宅難民の数は地下鉄・幹線道路の麻痺状態の深さ度合いで恐らく未曾有なものになるでしょう。日本自体の経済力、国力の落ち込みも懸念されますが。 わたくしめ現在在住地は瀬戸内のエリアです。岡山県瀬戸内川・香川・近畿圏の兵庫や大阪・奈良・京都近辺は気候自体温暖で自然災害も比較的少なく台風も周りの山地山脈で遮ってくれている地の利が有るのかも。でも昨今のゲリラ豪雨だけは読めなく今言っている事がどこまで言い切れるのかはわかりませぬが。
     火山活動の活発さから導かれる自然災害も侮れなくは無いのでは…と思われます。

    • とし とし より:

      ジャッカルさま コメントありがとうございます。

      山梨県は確かに富士山噴火のリスクを抱えてます。
      もし本当に噴火したら、富士山麓の市町村は大きな被害になる事は容易に想像が付きます。

      しかし御存じの通り富士山は山梨県と静岡県の県境に位置してるので、山梨県全体で考えればかなり局地的で限定的な被害で済むのです。

      【富士山噴火 ハザードマップ】で検索して頂けたらお分かりになりますが、富士山が噴火すると偏西風によって東方向に降灰すると専門家が考慮しています。
      1707年の宝永噴火でも山梨の被害というよりか、ジャッカルさまの仰ってる通りむしろ神奈川・東京・千葉に火山灰が降ります。

      もし山梨県への移住を考えてる方が居たら、県土中央に位置する甲府市周辺を私はオススメしてますよ。

      中身の濃い意見を頂き、ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました