アドセンスの自動広告が出ないので、手動で全記事に広告を貼り付けました

ブログ

先日、念願だったGoogleアドセンスの審査に合格しました。

 

合格の余韻に浸りつつ、これでやっと「自分のブログにアドセンス広告を貼れるー!」と思ってましたが、Googleからは広告の貼り方に関して最低限の説明しか有りません。

合格したのは良いけど、アドセンス広告を貼り付けるのはチンプンカンプンでしばらく放置気味でしたが、ブログ全記事にアドセンス広告を実装完了するまでの経緯を書いたので、アドセンス初心者の方は是非お読みください。

ビギナー目線で書いたので、初心者特有の悩みが解決できるかもしれませんよー

 

 



アドセンス広告を、自動広告にするまでの流れ

アドセンス広告をブログ全記事に貼り付けるぞー!

って息巻いても初心者には不慣れな作業を強いられる為、スンナリ広告を貼れません。。

 

自動広告のやり方を検索すると「発行されたコードを、HTMLのヘッダー部分にコピペしてどうたらこうたら・・」という風にゴチャゴチャ書いてあって、初心者には「???」な文章です。

 

紐解いていくと

アドセンスのホーム画面で「自動広告」をクリックした後、写真右側の極太の赤で囲ってある「自動広告を設定」をクリックします。

 

そうしますと機械言語みたいな、長い英数字の文字列が出てきます。

この文字列をヘッダー部分にコピペすれば、アドセンスの自動広告化までの手順は完了です。

 

「ヘッダーって何処なんだ!?」と調べると、HTMLの<head>と</head>の間に貼り付けるというものでした。

これをやろうとすると、ワードプレスのテーマ内部を加工しなければなりません。

ワードプレスの方は、テーマを編集してヘッダーをいじるとブログサイトが変な事になってしまう危険性があるので、ヘッダーに書き込む事が出来るプラグインを使うのが良いです。

 

初心者は、テーマを直接いじるのは避けた方が無難です。

 

 



ヘッダーに書き込むプラグインの使い方

定評がある、Header and Footer というプラグインを有効化しましょう。

H&Fと書かれた水色のものです。

 

このプラグインでいちばん上の<HEAD>という場所に、自動広告のコードをコピペします。

コピペ完了したら、下にスクロールして「SAVE」をクリックすれば終了です。

 

これをやる事によって1回しかコピペしてないのに、全記事のヘッダー部分に同じコードを貼りつけた状態になります。

 

作業としてはとても簡単ですが、次項へ続きます。。

 

 



ヘッダーにコードを貼って、いくら待っても自動広告が反映されない・・

ヘッダーへのコード貼り付け手順は、色んなサイトを参考に見ました。

問題無く自分の自動広告コードを、プラグイン経由でヘッダーに貼り付ける事が出来ました。

何も難しい事は無く、とても簡単な手順でした。

 

自動広告が反映されるまで数十分~数時間ほど掛かるというのを知ってたので、しばらく待ちます。

しかし一定時間ごとに自分でブログ記事をチェックしても、自動広告は全く出ません。

スマホでも見ましたが、結果は同じです。

半日過ぎてもダメだったので「そういうモンなのかな。」と思いつつ、24時間待ちました。

 

それでもダメだったので、もう一回最初からやり直しました。

しかし案の定、広告は出ません。。

 

プラグインに原因があるのかと思ったので、他にもヘッダーに書き込めるプラグインは色々有るので新たなプラグインを有効化してコードを貼り付けますが、一向に自動広告化しません。

 

記事本文の最初に、自動広告のコードを「テキスト画面」から貼り付けてもダメでした。

 

色々試しましたがことごとく効果は無く、その間1週間くらいありましたが、自動広告化は諦めました。

手動の広告は表示されるけど、自動広告だと表示されないという人は一定数居る様です。

 

 



手動で全記事に、アドセンス広告を貼り付ける

調べた限りの策を講じましたがアドセンス自動広告化への道は万策尽きたので、かなり面倒だけど今まで書いたブログ全記事に1個1個確実にアドセンスの広告コードを貼り付ける事にしました。

非常に面倒で作業時間も掛かりますが、急がば回れです。

 

アドセンス広告と一口に言っても種類が色々あるので、自分で広告の形式や大きさを設定して「広告ユニット」という広告フォーマットを何種類か作り、ブログ記事に織り交ぜていきます。

 

私はこの3種類のベースから4タイプの広告を作成して、これらをブログ開設時から書き溜めた全記事に、貼り付けました。

2~3日掛かりましたが全て設置完了して、ちゃんと広告が表示される様になったので一安心です。

 

どのタイプの広告をメインにするか迷ってる方は、マイナーな広告ではなくベーシックなタイプを選ぶと良いと思います。

 

私はアンカー広告を絶対使いません。

これは画面をスクロールしても付きまとって消えない広告なので、ブログ閲覧者からウザがられる事必至です。

たまに見た事あると思いますが、普通にウザいです。

 

あとは全画面に表示されるタイプの広告など、何しろユーザーが不快感を感じる種類の広告フォーマットは使わない方が良いです。

 

 




アドセンス広告の効果的な位置は?

2016年夏までは、1記事に3つまでしかアドセンス広告を貼れませんでした。

現在は設置数の上限ルールが無くなり何個でも広告を貼れるので、多すぎず少なすぎず適正な数量を貼りましょう。

大体、1見出し分の文章量に対して1広告くらいが適量です。

 

収益化を露骨に狙って広告の間隔が狭く、ちょっと読み進めるとどんどん広告が画面に映ってくるのは、ユーザビリティが良くないので気を付けましょう。

 

実際にアドセンス広告を表示させる場所は、各段落の最後が良いと言われてます。

h2・h3・h4・h5~~ という風に見出しが有りますが、その各見出しの文末にいつも広告があるイメージです。

 

h2の見出しを書いてそれに関する本文を書いて、h2に関する文章を書き終えたら文末にアドセンス広告のコードを貼るという感じで、これをh3・h4・h5でも繰り返せば自分のブログ記事がサマになってきます。

私のブログ記事は上記の方法で広告を貼ってます。

 

広告の基本は、不自然さを無くし、ウザくなく本文に広告を溶け込ますのが理想形です。

読者が不快に感じそうな種類の広告は使わない様にしましょう。

 

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました